小児歯科・小児矯正

小児歯科

小児歯科乳歯は永久歯と比べてむし歯になりやすく、また早く進行します。乳歯はいずれ永久歯に生え変わるため、むし歯を放置してしまう方も少なくありません。実は、乳歯のむし歯は永久歯にも影響を与える可能性があります。
歯並びや顎の発育が悪くなり、将来的に食事や会話などの機能に支障をきたす可能性もあるため、早期に治療を受けることが大切です。定期検診でむし歯の早期発見・早期治療を目指すとともに、メンテナンスで歯垢や歯石を徹底的に除去し、清潔な口腔内を保つことでお子さまの歯の健康を維持できます。

当院で行っている対応は次のとおりです。

  • ブラッシングのアドバイス
  • フッ素塗布
  • 矯正治療のご相談
  • むし歯の早期発見&治療

乳歯のむし歯を放置するとどうなる?

乳歯のむし歯を放置すると、虫歯菌が口の中で広範囲に広がり、他の乳歯や生え立ての永久歯までむし歯になるリスクが高まります。乳歯には、永久歯が正しい方向へ生えるように導く役割があるため、乳歯をむし歯で失うと、永久歯の歯並び・噛み合わせに大きな影響が及びます。

小児歯科メニュー

フッ素塗布

フッ素塗布フッ素は自然界に存在する成分で、歯質を強化することでむし歯のリスクを抑える作用があります。フッ素入り歯磨き粉と比べて高濃度のフッ素を使用するため、より高い効果が期待できます。フッ素入り歯磨き粉やフッ素洗口とフッ素塗布を併用することで、相乗効果も見込めるでしょう。

歯磨き指導

歯磨き指導歯磨きは、歯垢や歯石を取り除くために毎日行う必要があります。しかし、きちんと汚れを落とせていなければ、毎日歯磨きをしてもむし歯になるでしょう。そこで当院では、お子さまもわかりやすいように丁寧にブラッシング指導を行っております。
お子さまの磨き方の癖を見つけ、正しい歯磨きの方法を一緒に練習します。

お口を開ける癖の改善

お口を開ける癖の改善口唇閉鎖力(お口周りの筋肉の力)が弱いと、口が自然に開いてしまう「口唇閉鎖不全症」に繋がることがあります。鼻呼吸から口呼吸に切り替わることで、集中力の低下やむし歯リスクの向上、歯並びの悪化、睡眠時無呼吸症候群(SAS)など、さまざまな問題に繋がる可能性があるため、早めの改善を目指すことが大切です。
当院では、口唇閉鎖力の測定およびトレーニングを実施し、お子さまの健やかな健康をサポートしております。

小児矯正
(子どもの矯正)

小児矯正(子どもの矯正)子どもの顎は成長段階にあるため、なるべく早く矯正治療を始めることが大切です。歯並びを整えると、むし歯・歯周病のリスクを抑えられるため、結果的に医療費の削減にも繋がります。出っ歯や受け口、叢生など、お子さまの歯並びに少しでも気になる点がある場合は、お気軽にご相談ください。なお、治療を始める最適なタイミングはお子さまの状態で異なるため、事前に診査したうえでお伝えいたします。

子どもの矯正治療は、次の2つに分かれています。

第Ⅰ期矯正治療(初期治療)

5才〜12才頃の乳歯と永久歯が混在する「混合歯列期」に、歯列の幅を広げたり、顎の成長を促したりすることを目的とした治療を行います。取り外し可能な装置や夜間のみ装着できるものもあるため、お子さまに大きな負担がかかることはありません。
この治療で顎のスペースを十分に確保できれば、永久歯がきれいに並んで第Ⅱ期矯正治療(本格治療)が不要になるか、短期間で完了できるようになります。

第Ⅱ期矯正治療

第Ⅱ期矯正治療12才頃〜成人に、永久歯が生えそろってから行う矯正治療です。矯正治療のスタートに年齢制限はありませんが、歯や体への負担を考慮するとなるべく早く始めるのがおすすめです。
このときはマウスピース型矯正装置やワイヤー矯正での矯正治療になります。

子どもの矯正治療で使用する装置

マウスピース型矯正装置(インビザラインファースト)

マウスピース型矯正装置(インビザラインファースト)マウスピース型矯正装置「インビザラインファースト」は、乳歯と永久歯が混在している時期に使用します。透明で目立たないうえに取り外し可能なため、お子さまの負担を抑えて歯並びを整えることができます。
※インビザラインは完成物薬機法対象外のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

床矯正(取り外しができる拡大装置)

拡大床とは、中央のネジを回すことで装置が広がり、顎のスペースをゆっくりと拡大していく矯正装置です。将来的に永久歯がきれいに並ぶように、十分なスペースを作る必要があります。床矯正は取り外し可能なため、普段通りに食事や歯磨きができます。痛みも少なく、決められた装着時間やネジを回す頻度させ守れば効果を得られるため、お子さまに適した矯正装置と言えるでしょう。

固定式装置(取り外しができない拡大装置)

それぞれのお子さまに合わせた拡大装置をご提案しております。

ポーター型拡大装置

ポーターは固定式の拡大装置で上顎あるいは下顎の歯列の幅の調節のために用いられます。
叢生や、内側に傾いて生えた奥歯(大臼歯)のねじれを治す矯正装置です。

クワドヘリックス

歯列の幅を拡げ、歯を揃えやすくする方法です。
ポーター式拡大装置と同じ症例に使用できる矯正装置で構造上でのループが入っているかいないかの違いになり、入っているのがクワドヘリックスになります。

リンガルアーチ

歯列の拡大や前歯の移動、反対咬合の際に用いられます。

歯列咬合誘導装置(EFライン・ムーシールド・プレオルソ)

歯列咬合誘導装置(T4K・ムーシールド・プレオルソ)当院では、歯の生え替わる時期に合わせて、EFラインやムーシールド、プレオルソといったマウスピース型矯正装置を使用しております。歯並びが乱れる根本の原因となる口呼吸のような悪癖も改善し、お口のバランスを整えます。
また、指しゃぶりをはじめとした悪癖の改善や噛み合わせの悪化防止にも役立ちます。

プレオルソについて

プレオルソ(歯列矯正用咬合誘導装置)は、歯並びと噛み合わせを改善するとともに、口呼吸から鼻呼吸への移行を促す装置です。口の周りの筋肉のバランスを整えることで顎の成長を促し、歯列を拡大します。
シリコン素材のマウスピース型矯正装置のため、取り外し可能で装着時に目立ちません。また、痛みもほとんどないため、お子さまも治療を続けていただきやすいでしょう。
適齢期は5~10歳で、早く始める方が歯並びを効率的に改善できます。ただし、歯列の状態次第では本格矯正を選択した方がよいため、まずはプレオルソが適用になるかどうかお気軽にご相談ください。

0985-41-5203 24時間WEB予約